国産手作りドッグフード【ペトコトフーズ(PETOKOTO FOODS) お試しセット】我が家の15歳ビーグル犬は食いつきが凄かった!

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています
本記事ではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、15歳のビーグル犬と暮らしているハナチロルです。

今回は100%ヒューマングレードでSNSでも人気のフレッシュフード、国産手作りドッグフード【ペトコトフーズ(PETOKOTO FOODS) お試しセット】を愛犬のハナちゃんに食べてもらいました。

PETOKOTO FOODSを愛犬に食べさせてみた感想を飼い主目線でご紹介します。

スポンサーリンク

ペトコト(PETOKOTO)って?

「ペトコト」って響き、なんだかとても可愛いと思いました。

株式会社PETOKOTO(本社︰東京都新宿区)は、2015年3月に創業者である大久保泰介氏によって創業されたペットウェルネスカンパニー(ペット系スタートアップ)です。「ペットを家族として愛せる世界へ。」をミッションに掲げ、2023年7月現在、約30名の社員が所属しています。

「ペトコトが気になっていて試してみたい!」
「実際の食いつきや感想を知りたい」
「購入前に注意することがあれば知りたい」など、

ペトコトを検討している飼い主さまの参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

健康的な食事とは?

健康的な食事とはなんでしょうか?

以下はペトコトの佐藤先生が考える「健康な食事」のポイントです。

食材の新鮮さと質
食材からの栄養吸収
総合栄養食であること

 

スポンサーリンク

ペトコトフーズを試してみた!

ペトコト(PETOKOTO)には、冷凍フレッシュドッグフードと常温ウェットドッグフードがあります。

今回、企業様よりご提供していただきましたのでレビューさせていただきます。

まず、常温のほうをハナちゃんにあげてみました。

チキン、ビーフ、フィッシュ、ポークなど様々な種類がありますが、どれも黄色っぽい色です。

「チキン」は高たんぱくで食いつき抜群とのことで最近食欲が落ちているハナちゃん食べてくれるといいなあと思いながら与えてみました。

「ポーク」も、ほとんど色は同じですが、チキンに比べて緑の野菜が若干少ない配合のように見えました。

食器に移し変えて、少しスプーンなどでほぐしてみると、素材感もあり、香りもよいです。

ドライのドッグフードの香りとは違い、野菜など素材の香りがします。

よくこういう袋に入っているフードは袋にフードが残って取りにくいことが多いのですが、ペトコトは常温・冷凍ともにつるんと取れます。これは私には結構ポイント高いです。

最近、ドライフードを好んで食べなくなってきたので心配していたのですが、株式会社PETOKOTO

のフードはかなり食いつきがよくてびっくりしました。

こちらは、冷凍フレッシュフードです。与える前に解凍します。(前日に冷蔵庫移して自然解凍)

温める場合は、500Wの電子レンジで20秒、または、40度前後のお湯で湯煎します。

こちらも常温と同様、ハナちゃんはとてもよく食べてくれました。

スポンサーリンク

ペトコトフーズで期待できること

犬の体調があまりよくないときに食べてくれるペトコトフーズは、ほんとに助かりました。

私たちの食事と同じように、大切な家族である愛犬、愛猫にも新鮮なものを与えたいですね。

新鮮なごはんかどうかで寿命にも違いが出てくるそうです。

お客様の声から

健康な体になるには、健康な食事の継続が大切ということがわかってきました。

・うんちやおしっこの改善、偏食の改善

・体重の改善

・涙やけ、髭やけ・毛艶・健康数値の改善

涙やけは余計な添加物によることが多いと言われていますが、ペトコトフーズは余分な添加物は使用していません。
ペトコトフーズは健康な毛艶をサポートするオメガ3脂肪酸などの良質な食材をふんだんに使用しています。
スポンサーリンク

ペトコトフーズの購入方法

ペトコトは、公式ページからの購入が一番お得ですが、他楽天などのサイトからも購入できます。

公式サイトでは、定期便がお得です。

・通常価格からずっと20%OFF

・愛犬の好みや体調に合わせて1パックからメニューを選択できる。

・いつでもメニュー・配送頻度・数量を変更できる。

・割引や限定商品と交換できる会員ランクプログラム制度ががある。

・いつでも一時停止ができる。

各種サイト比較して、お好きな方法でご購入ください。

スポンサーリンク

まとめ

人気のフレッシュフード「ペトコトフーズ」をレビューしました!
実際に手元に届いてみて、「食いつきがとても良い」と思いました。

ペトコトは味が4種類あるので、その子に合わせて選択できるところが特徴です。

今与えているフードに混ぜてあげられるのもよいですね。

まずは、公式ページのとってもお得なお試しから始めてみるのがおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました